建物探訪
2019も残り半月。 思い立って唐津ツアー。 202をそれ思い出の地浜玉エリア。 親方と金物店には通いました。 この閑散とした感じ変わらず。 唐津バーガーは撤退したか…? けいらんを買い、 は城下町へ。 旧高取邸。 一時期石炭採掘量日本一とかだったとか。 …
明けましておめでとうございます。 今年も宜しくお願い申し上げます。 2018年もあっという間でした。 2019年も五体満足健全に生きます!! 年末年始は海を渡り、隣の島国、四国愛媛は松山に帰省。 大分の佐賀関からフェリー。 日本列島寒波寒波のニュースで…
旅を始めてを24日目。 日20-30キロ歩くことが何事もなく過ぎ去っていくように日常化していた。 久しぶりの町だったのでもう一泊することに。 2017.04.30 ブルゴス滞在 雨 外では朝方までドンちゃん騒ぎの声、ビンの割れる音に大勢のステップ音、ラリっている…
北九州の九州工業大学戸畑キャンパス内に建つ 清家清氏設計の記念講堂を建築少年してきました。 近くを通ることも多々あったが忘れていたり、建築の気分でなかったりと 先日ふと思い出し行ってみた。(モダニズム建築もいつなくなるか分からんし) 築58年に…
晴れ 朝市 の横でマラソン大会 向こうではアシックスが人気のよう コーヒータイム ポンピドゥー・センター 斜面だったのね 露しですとも 歩いてアンダーグラウンド巡り 地元福岡、一本入れば田舎だが こちらも道からそれたらなんとなく哀愁があるパリ にして…
2日目 快晴 朝一よりル・コルビジェ サヴォア邸へ 地下鉄を数回乗り換え地上線 雲ひとつなく車窓より町並みが広がる ポワシー駅到着 改札から出られず、、その切符がエリア外だから戻ってどうこうしてと言ってるみたいでコルビジェ サヴォアと言うとオープ…