福岡糸島の二丈岳へ登山
朝起きると空がドピーカンでありましたので
お久しぶりの伊都国の二丈岳へ行って参りました。JR筑前深江駅は旧駅舎が取り壊されロータリーへと工事中でありました。
もちろん駅前の名物いなほ焼きをテイクアウト。
もちろん毎回のごとく、途中の加茂ゆらりんこ橋を通過し、その上の二丈森林公園まで車。
紅葉もちょうど見頃でした。
木漏れ日も綺麗、途中の広場での休憩なしに登ること35分。
最後の登り写真。青空一面ですのでいい風景が広がっているでしょう。
加布里糸島方面
波多江福岡方面
深江エリア
いなほ焼き!とコーンポタージュで一杯。
頂上は昔の大昔、二丈城であったらしく小規模の石垣が残っています。
余談ですが、石の木陰でお手洗いはご注意を。植物のトゲが出ていることもあり…笑
下山風景。
都心より1時間以内のアクセス。
景色に登山道、ゆらりんこ橋から行けば二丈渓谷もあり、いい場所。
帰りも帰りでパワースポットの福ふくの里で地魚、新鮮野菜、せせり肉等地産地消にも貢献できます。
登山後の締めの一杯風景。
買って帰った白菜でツナ、塩こんぶを和え乾杯。
いい一日夢気分で終われました。
お疲れ様でした!